3.2K Views
July 31, 25
スライド概要
この発表では、こうした経験を通じて学んだ内容をまとめ、Nullerの活動の紹介を行いました。
なんでも屋です。
Nullから“Nuller”へ ⾼校⽣が開発チームを 創るまでに⼤切だったこと 2025/07/30 株式会社Cyber Agent@Abema Towers 合同LT⼤会
はじめに
⽴ち上げた開発チーム「Nuller」について Nuller開発チーム https://nuller.jp @nuller_jp 2023年3⽉結成。今年で3年⽬。 N⾼グループ関連のメンバーで構成。 「学⽣が描く未来を実現」をテーマに オンライン上で活動しています。
なぜ開発チームを ⽴ち上げようと思ったのか?
もっとできるようになりたい という探求⼼が⾃分の中にあった
「プログラミングに興味がある」 「もっと⾊んなものを作りたい」 「独学で限界を感じる」 「今のうちに実践的な経験を積みたい」
「プログラミングに興味がある」 「もっと⾊んなものを作りたい」 こうした思いから 「独学で限界を感じる」 開発チーム Nuller を ⽴ち上げ 「今のうちに実践的な経験を積みたい」
Nullerで活動したこと
Nullerで活動したこと ⽣徒向けアプリの開発 (N/S Apps、NLinks) チームで使うアプリの 内製開発 (チャットサポート、ヘルプページ) マネジメント、 プロジェクト管理 広報活動 (SNS‧Webなど)
プロフィール作成アプリ「NLinks」
内製したヘルプデスク「Nuller Support Chat」
メニュー検索アプリ(⾮公式)
N⾼グループ向けレポート進捗確認アプリ「N/S Result」 for Mobile
このチームでは ⾊々なことを やりました!
チーム開発で⼤変だったこと
それは...
⼤変だったこと 「チームで開発すること」
⼤変だったこと 「チームで開発すること」 えぇ⁉ “開発チーム”なのに...?
⼤変だったこと「チームで開発すること」 企業だと使う技術‧構成がある程度 決まっていることが多い
⼤変だったこと「チームで開発すること」 Aさん Bさん Cさん Next.js TailwindCSS AWS PHP Nginx On-premise Nuxt.js Vue Cloudflare
⼤変だったこと「チームで開発すること」 開発チームNullerでは 各⾃が使える技術‧スキルがバラバラ
⼤変だったこと「チームで開発すること」 開発チームNullerでは 各⾃が使える技術‧スキルがバラバラ 強み 多様なスキルが集まることで 新しいアイデアや解決策が⽣まれやすい
⼤変だったこと「チームで開発すること」 開発チームNullerでは 各⾃が使える技術‧スキルがバラバラ 弱み 意思疎通や設計の⼀貫性に 課題が⽣まれる
⼤変だったこと「チームで開発すること」 開発チームNullerでは 各⾃が使える技術‧スキルがバラバラ 各⼯程で1⼈ずつ役割分担 に取り組んだ
解決法「各⼯程で1⼈ずつ役割分担」 例)新しいアプリを開発する! 機能の企画 デザイン設計 プログラム開発
解決法「各⼯程で1⼈ずつ役割分担」 ⼀⾒すると当たり前ですが、 ⼩規模なチームでは特に重要 だった
解決法「各⼯程で1⼈ずつ役割分担」 限られた⼈数だからこそ、 誰がどの⼯程を担うのか明確化された
「各⼯程で1⼈ずつ役割分担」の課題 1⼈あたりの 負担が増える 保守が難しい (特に脱退する場合など) 解決策 ① 可能な作業は 共有機能で役割分担 ② 記録に残す (マニュアル化) ③ 定期的な作業通話で 学びの機会が 減ってしまう 学べる機会を設ける
+αで⼤切だったこと
+αで⼤切だったこと 「デザインシステムの制定」 デザインシステム? なんか難しそう...
+αで⼤切だったこと「デザインシステムの制定」 例)タイトルの装飾をしたい! どんなデザインが いいのだろう... 毎回考えるの⼤変 悩んでしまう... あa あa あa
あa TEXT Fonts TEXT TEXT TEXT TEXT TEXT TEXT TEXT TEXT TEXT Noto Sans JP Button #262626 #eeeeee #293c95 #cc0000 Hover Button
「デザインシステムの制定」で得られたこと 効率化 再利⽤ ブランド化 「効率化‧再利⽤」以外の最⼤のメリット 「ブランド化」が実現できた
「デザインシステムの制定」で得られたこと ”ブランド化” 新サービス〇〇について 今まで これから ブランディングで 認知向上へ! これは Nuller が 作ってるのかな 詳しく⾒る
Nuller Blog 開発の裏側、活動について発信中! 詳しくは Nuller で検索
Nullから“Nuller”へ ⾼校⽣が開発チームを 創るまでに⼤切だったこと 発表は以上です。 ご清聴ありがとうございました!