4.4K Views
July 23, 25
スライド概要
2025/07/23 製造業でも生成AI活用したい!名古屋LLM MeetUp#7にて発表
闇のエンジニア/変なデジカメ開発中/ディープラーニング芸人/Raspberry Piとからあげ大好き/はてなブログ書いてます
お⾵呂でバイブコーディングをする たった⼀つの冴えた⽅法 〜ラズパイで実現する24時間AIコーディング〜
自己紹介 名前:からあげ(本名は内緒) 職業:AIのおしごと(元製造業) 私の写真はアップしないでね スライドはいいよ 家族:妻・娘・ネコ x 2 https://karaage.hatenadiary.jp @karaage0703 karaage0703 ブログ、各種SNSで情報発信しています
主な著書・寄稿・協力 2025/01/22発売 2021/01/08発売 2021/04/21 改訂版 2024/01/29発売 New!! 発売 4万部のベストセラー その他、寄稿・協力・個人出版多数(20冊以上) (ラズパイマガジン・日経Linux…)
今⽇話すこと 1. バイブコーディングとは? 2. お⾵呂でコーディングしたい理由 3. ラズパイ × Claude Codeによる解決策 4. システム構成と実装 5. 実演デモ 6. 応⽤例と未来 3
そもそも「バイブコーディング」って? 4
バイブコーディングとは Vibe Coding = 勢い任せのコーディング ⽣成AIを活⽤した勢い任せのコーディング 思いついたら即実装 AIが細かいところは補完 どこでもコーディング可能 5
みんなの夢 「お⾵呂やおふとんから バイブ(Vibe Coding)したいよねー」 リラックスした状態で アイデアが湧いたその瞬間に ⼿を動かさずに実装 これを実現しました! 6
実現⽅法 Raspberry Pi × Claude Code 7
必要なもの ハードウェア Raspberry Pi (3/4/5) 電源アダプタ microSDカード ソフトウェア Tailscale(VPN) Termius(SSHアプリ) Claude Code CLI 8
システム構成 9
セットアップ⼿順 1. ラズパイの準備 # Raspberry Pi OS # SSH有効化 をインストール 2. Tailscaleのインストール curl -fsSL https://tailscale.com/install.sh | sh sudo tailscale up 10
セットアップ⼿順(続き) 3. Claude Code CLIのセットアップ # Claude Code CLI をインストール npm install -g @anthropic/claude-cli 4. llm-assistantの起動 git clone https://github.com/karaage0703/llm-assistant cd llm-assistant # README.md参照 11
デモタイム 「名古屋の美味しいからあげ屋さんをgemini-google-searchで調べて」 13
ご清聴ありがとうございました Let's Vibe Code! 21