VRM4Uで加速する UE5のキャラクター世界

1.4K Views

September 21, 25

スライド概要

デモが多いので動画と合わせてどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=hHupFJ76p_U

2025/9/6(土) 第6回 Unreal Engine 九州 in 大分 オンライン登壇の資料です

profile-image

ゲームプログラマです

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

VRM4Uで加速する UE5のキャラクター世界 はるべえ 2025/9/6(土) 第6回 Unreal Engine 九州 in 大分 VRM4U in OITA

2.

自己紹介 はるべえ @ruyo_h 家庭用ゲームのプログラマ 個人活動として VRM4U(UE向けVRMインポータ)を開発しています 開発・サポートを続けて、約7年! (初リリースは 2018年10月) VRM4U in OITA

3.

VRM4Uとは UE向け VRMモデルインポータープラグイン ※VRMとは glTF2.0をベースとした、 アバター(人型)に特化したモデルフォーマットです VRM4U in OITA

4.

VRM4Uとは UE向け VRMモデルインポータープラグイン なのですが… インポーターの範疇を超えて 無秩序に機能を追加しています! 本講演では それらを紹介します! ※VRMとは glTF2.0をベースとした、 アバター(人型)に特化したモデルフォーマットです VRM4U in OITA

5.

参考(過去の登壇資料) https://egj-official-study.connpass.com/event/289974/ バーチャルライブに特化した内容です。合わせて参照どうぞ! VRM4U in OITA

6.

全体の流れ デモ & 解説 x 5 その他 謎のこだわりポイント おわり Q&A VRM4U in OITA

7.

全体の流れ デモ & 解説 x 5 その他 謎のこだわりポイント おわり Q&A VRM4U in OITA

8.

デモ:インポート インポート リインポートによるマテリアル変更 Widgetによる調整 VRM4U in OITA

9.

VRM4U in OITA

10.

マテリアル種類 VRMの見た目を再現したMToonUnlit UEFNに移行しやすいUnlit PBRと馴染みやすいSSSProfile お借りしたモデル 【QuQu】https://sonovr.booth.pm/ VRM4U in OITA

11.

デモ:アニメーション VRM SpringBone Constraint (VRM1.0) リターゲット マネキンリターゲット VRM4U in OITA

12.

VRM4U in OITA

13.

インポートで生成されるAnimationBP 各ノードはモデルのメタ情報を参照して動作している VRM4U in OITA

14.

インポートで生成されるRetargeter Content以下にアセットがあれば、標準マネキンとUEFNのRetargeterが 生成される VRM4U in OITA

15.

デモ:アニメーションファイル、RIG VRMAインポート FacialControlRig VRM4U in OITA

16.

VRM4U in OITA

17.

MorphControlRig SkeletalMeshからMorphTargetのリストを取得し、 対応するコントローラを作成している どのモデルでも、共通のRigで制御可能 VRM4U in OITA

18.

デモ:VMCプロトコル 外部アプリとの連携 VRM Posing Desktop waidayo (iPhone) VRM4U in OITA

19.

VRM4U in OITA

20.

VRM VMCノード ノードを差し込むだけ! アプリによってはPort番号の変更が必要です。 VRM4U in OITA

21.

デモ:ライト、フィルタ 追従ライト フィルタ VRM4U in OITA

22.

VRM4U in OITA

23.

VRM4U in OITA

24.

ライト&フィルタ 好みに合わせて絵作りをお楽しみください! VRM4U in OITA

25.

発表の流れ デモ & 解説 x 5 その他 謎のこだわりポイント おわり Q&A VRM4U in OITA

26.

発表の流れ デモ & 解説 x 5 その他 謎のこだわりポイント おわり Q&A VRM4U in OITA

27.

モデル最適化 マテリアルやプリミティブのマージ 不要ポリゴンの削除などをインポート時に設定可能 モバイルやVRに特化した最適化したい場合に 利用ください VRM4U in OITA

28.

描画タイプ切り替え(1/2) パストレーシング、モバイル、低スペックなどの条件で 描画要素が切り替わる。最適化もされる VRM4U in OITA

29.

描画タイプ切り替え(2/2) パストレース Unlitは非対応 標準 モバイル (Android Vulkan) VRM4U in OITA

30.

UE4.20~UE5.6 までサポート! 謎の安心感! UEバージョンアップ時のリリースも ほぼタイムラグなし Preview時点から検証開始。正式リリースの翌日には ほぼ対応完了 MITライセンス(一部は 3-clause BSD-License) 改変、商用利用、ご自由に利用ください UE4.20 UE5.6 VRM4U in OITA

31.

VRM4U in OITA

32.

発表の流れ デモ & 解説 x 5 その他 謎のこだわりポイント おわり Q&A VRM4U in OITA

33.

発表の流れ デモ & 解説 x 5 その他 謎のこだわりポイント おわり Q&A VRM4U in OITA

34.

VRM4Uで加速せよ VRM4U、 ぜひ 試して遊んでみてください! VRM4U in OITA

35.

おしまい Q&A エディタ操作をしつつ答えます! (ちゃんとエディタが動いていれば…) VRM4U in OITA

36.

VRM4U in OITA