Windows 11 25H2とCopilot+ PCの展望

1.7K Views

July 26, 25

スライド概要

.NETラボ2025年7月勉強会の登壇スライドです。

profile-image

Microsoft MVP for Windows and Devicesです。WindowsやWindows PCの情報を発信しています。 マイクロソフト製品や技術をお伝えするポッドキャスト番組を配信しています。 https://www.youtube.com/@Windows-podcast/ https://windows-podcast.com/podcast/

シェア

またはPlayer版

埋め込む »CMSなどでJSが使えない場合

(ダウンロード不可)

関連スライド

各ページのテキスト
1.

Windows 11 25H2と Copilot+ PCの展望 木澤朋和 Japan Surface Users Community Microsoft MVP for Windows and Devices 1 windows-podcast.com Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa. All rights reserved.

2.

自己紹介 • 木澤朋和(きざわともかず) • Microsoft MVP for Windows and Devices • テクノロジ分野 Surface(世界で18人、日本で3人)とWindows • ポットキャスト番組 「WoodStreamのデジタル生活」 • マイクロソフトの製品や技術をお話しする番組 • 音声とYouTube • 毎週配信 • 配信 16年(8月) / 789回 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 2

3.

今回のお話 • Windows 10のサポート終了とWindows 11の移行の状況 • Windows 11 25H2をInsider Previewの情報から解説 • WindowsのAI機能 • Copilot+ PC Surface情報 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 3

4.

Windows 10のサポート終了 とWindows 11の移行の状況 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 4

5.

Windows 10の市場シェア(世界) Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. https://gs.statcounter.com/os-version-market-share/windows/desktop/worldwide 5

6.

Windows 10の市場シェア(日本) Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. https://gs.statcounter.com/windows-version-market-share/desktop/japan 6

7.

Windows 10 延長セキュリティ更新プログラ ム(ESU) • これは「緊急」および「重要」なセキュリティ更新のみを提供 • 新機能、バグ修正、技術サポートは含まれない ユーザー セグメント 個人 (Home/Pro) 法人 (Commercial) 教育機関 (Education) 1年目 (2025-26) $30 $61 / デバイス $1 / デバイス 2年目 (2026-27) 提供なし $122 / デバイス $2 / デバイス 3年目 (2027-28) 備考 提供なし 1年間の無料オプション ・Windowsバックアップ ・Rewardsポイント交換 $244 / デバイス 価格は毎年倍増。2年目に加入する 場合、1年目の料金も支払う必要が ある(累積型) $4 / デバイス 大幅な割引価格が適用され、予算 に制約のある学校にとって現実的 な一時しのぎとなる Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 7

8.

Windows 11移行の必要性 • 守りの側面 • 日々巧妙化・増加するサイバー攻撃に対抗するには、最新のセキュリ ティ思想(ゼロトラストなど)に基づいて設計されたOS • ソフトウェアだけでは限界がある • セキュリティのハードウェア要件と連携された設計 • Windows 10 の継続利用は重大な脆弱性リスクおよび規制違反の可能性 (GDPR/HIPAA/PCI-DSS など) • 攻めの側面 • AI処理を高速化するNPUを搭載した「AI PC」への最適化 • 将来の働き方と生産性向上を見据えた設計 • AIを活用した業務効率化が標準となる時代に向けて、その基盤となるOS への投資は不可欠 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 8

9.

Windows 11 25H2 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 9

10.

Windowsアップデート 名称 タイミング(日本) 内容 セキュリティ更新プログラム 毎月第二火曜日の翌日 セキュリティ更新プログラム 脆弱性対応 バグ修正 オプションプレビュー リリース 毎月第四火曜日の翌日 新しい機能のリリース、運用環境での品質検証 OOB リリース 臨時 脆弱性の緊急対応 デバイスに影響を与える品質的な問題の緊急リ リース 年間機能更新プログラム 年一回 10月頃 前年間機能更新からの機能追加の累積 サポートライフサイクルの区切りとしてのリリー ス Windows 11 Pro/Home: 24カ月のサポート Windows 11 Enterprise/Education: 36カ月のサポート Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 10

11.

Windows 11 25H2 • 機能のほとんどは毎月のアップデートで 更新済み • 2025/6/27リリースのDevチャンネル Build 26200.5670より • 企業では、通常は毎月の機能更新なし Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 11

12.

主な機能アップデート内容 • Windowsのデスクトップのユーザーインターフェースの変更 • イネーブルメントパッケージによる高速アップデート • Copilot+ PCの機能の実装 • Recall • Click to Do • ファイルエクスプローラーのAIアクション • ペイント、メモ帳などのアプリケーションのアップデート Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 12

13.

スタートメニュー • アイコンは6列から8列へ Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 13

14.

スタートメニュー • すべてのプログラムの表示 • カテゴリ表示 • リスト表示 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 14

15.

タスクバー • 入りきらない場合アイコンが小さくなる Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 15

16.

高速アップデート • イネーブルメントパッケージ • Windowsアップデートを少しずつダウンロード • 有効スイッチオン!ですぐにアップデートするパッケージ Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 16

17.

共通サービスブランチと 累積更新プログラム(LCU) • 共通サービスブランチ Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 17

18.

共通サービスブランチと 累積更新プログラム(LCU) • 累積更新プログラム(LCU) - Latest Cumulative Update Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 18

19.

イネーブルメントパッケージ • イネーブルメントパッケージの実行で短時間でアップデート Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 19

20.

クイックマシンリカバリ 障害発生 デバイスが 回復モードに入る ネットワーク接続の確立 イーサネット または Wi-Fiでネットワークに 接続 インシデントの分析 修正プログラムの展開 送信されるクラッシュ データを分析 パターンを特定 根本原因を突き止め 修正プログラムはWindows Updateを通じてデバイスに 配信 内容により修正プログラム を開発・検証 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 20

21.

標準アプリ メモ帳 • マークダウンサポート Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 21

22.

WindowsのAI機能 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 22

23.

ペイント • ステッカージェネレータ • オブジェクト選択 • デモ Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 23

24.

検索ボックスのセマンティック検索 • 自分の言葉でWindowsを検索 • (例) • 壁紙を変更 • 日本語IMEの設定 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 24

25.

画像もセマンティック検索 • 自分の言葉で検索 • (例) • 赤いF-15J Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 25

26.

標準アプリ Snipping Tool • パーフェクトスクリーンショット • 切り取り範囲を自動選択 • カラーピッカー • カラーコードをテキストコピー • デモ Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 26

27.

ファイルエクスプローラー • AIアクション • Bingビジュアル検索 • 背景をぼかす • オブジェクトを消去 • 背景を削除 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 27

28.

ファイルエクスプローラー • Microsoft 365 ファイルに対する新しい AI アクション • 要約 • FAQを作成 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 28

29.

NPU対応アプリケーション アプリケーション名 NPU活用機能 NPUによる効果 DaVinci Resolve Studio Magic Mask, Smart Reframe, AI IntelliScript, Animated Subtitles, Multicam SmartSwitch, AI Set Extender Magic Mask最大4.7倍高速化、Smart Reframe2倍高速化、リアルタイムAI処理 CapCut 自動ビデオ編集、オートカット 効率的なビデオ編集、高速処理 Cephable ヘッドトラッキング、視線トラッキング、顔マッピング Liquid Text オンデバイスAI機能全般 djay Pro Neural Mix (リアルタイム楽器/ボーカル分離) Luminar Neo Supersharp AI, Upscale AI AI写真編集タスクが最大200倍高速化 McAfee DeepFake Detector(オーディオ/ビデオ分析) ディープフェイク検出時間の短縮(数秒)、 プライバシー保護 Moises Live 楽器/ボーカル分離 リアルタイム処理 Capture One AIカラーグレーディング、クロッピング AIを活用した画像調整 AnythingLLM / Personal AI LLM/SLMのオンデバイス実行 プライバシー強化、オフライン利用 Blender テキストから3Dモデルへの画像生成 クリエイティブな3Dコンテンツ生成 ※見込み含む CPU/GPUの負荷軽減、スムーズな操作、ア クセシビリティ向上 プライバシー保護、データが外部に送信され ない リアルタイムでの楽曲要素分離、DJパフォー マンス向上 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 29

30.

NPU対応アプリケーション アプリケーション名 NPU活用機能 NPUによる効果 Affinity Photo AIオブジェクト/被写体選択 正確な画像編集 Audacity 音楽生成 AIによる楽曲作成 Visual Studio Code コード生成 開発効率向上 Camo ウェブカメラ品質向上、エフェクト追加 高品質なビデオ通話 VEGAS Pro オートリフレーム、スマートマスク 高速なビデオ編集支援 Gigapixel 画像の超解像(6倍) 高解像度画像生成 GIMP テキストから画像生成 AIによる画像生成 Zoom ポートレートライティング、バーチャル背景 プロフェッショナルなビデオ通話体験 Adobe Creative Cloud suite AI機能全般 コンテンツ作成の加速、マルチタスクの最適化 ※見込み含む Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 30

31.

NPU開発エコシステム主要ツール ツール/フレームワーク名 提供元 役割/機能 ONNX Runtime Microsoft AIモデルの推論エンジン Windows AI Foundry Microsoft Qualcomm AI Hub Qualcomm Qualcomm AI Engine Qualcomm Direct SDK (QNN) AI Toolkit for Visual Studio Microsoft Code Olive Microsoft NPU対応状況 留意点 Qualcomm Snapdragon X向け 柔軟性が高く、独自のモ QNN EPが利用可能。Intel/AMD デルも利用可能。ONNX 向けDirectMLは近日公開予定。 Runtime GenAIはNPU向 けプライベートベータ版。 AI開発ライフサイクルをサ NPU上で実行されるWindows AI Windows AI API経由で ポートする統合プラット 機能の基盤。Foundry Localはプ Phi-Silicaなどの構築済み フォーム、API提供 レビュー中。 モデルも利用可能。 NPU最適化済みAIモデルのコ Snapdragon X Elite向けに最適 画像処理、音声処理、テ レクション、モデルコンパイ 化されたモデルを提供。QNNバ キスト分析向けモデルが ル イナリへの変換をサポート。 豊富。現在最も使いやす いと評価。 NPUでの実行を可能にするバ Snapdragonプロセッサ向け ONNX RuntimeのQNN EP イナリ変換、SDK NPU最適化。 を通じて利用。 生成AIアプリ開発を簡素化す CPU動作に最適化されたモデル Azure AI Foundryカタログ るVS Code拡張機能 が中心。NPUベースモデルはま やHugging Faceと統合。 もなくサポート予定。 AIモデルの最適化、圧縮、コ NPUパフォーマンス最適化を支 ONNX Runtime使用を前 ンパイルツール 援。 提としたハードウェア対 応モデル最適化。 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 31

32.

Copilot+ PC Surface情報 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 32

33.

Surface Laptop 13.8インチ 5Gモデル • Surface Laptop 13.8インチ –Intelモデル • シームレスな接続性 • どこでも安定した 高速インターネット接続 • 場所による生産性の制約の解消 • 公共ネットワーク利用に伴う セキュリティリスクの低減 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 33

34.

5Gアンテナ –マイクロソフト驚異のメカニズム• Azure を利用したデジタル ツインを使用 • 何百ものアンテナ構成をモデル化 • 実際の条件に合わせて配置を最適化アンテナをパームレストに配置 • ユーザーの手の配置の影響なし • 6つの5Gアンテナ • 全地球測位システム(GPS) • ガリレオ • バイドゥ • 準天頂衛星システム(QZSS) • インド星座によるナビゲーション(NavIC) • 全地球航法衛星システム(GNSS)アンテナ • Qualcomm Snapdragon® X62 5G modem Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 34

35.

Microsoft Surfaceのシリーズ展開(法人) シリーズ名 最新モデル 特徴 Surface Pro 法人向け Surface Pro 10 2 in 1ノート(Intel) 法人向け Surface Pro, Copilot+ PC | Intel 2 in 1ノート(Copilot+ PC), Intel Core Ultraシリーズ2 13インチ 2 in 1ノート(Copilot+ PC), Snapdragon 12インチ、13インチ クラムシェルノート(Intel) 法人向け Surface Pro, Copilot+ PC | Snapdragon Surface Laptop 法人向け Surface Laptop 6 法人向け Surface Laptop, Copilot+ PC | Intel Surface Go 法人向け Surface Go 4 クラムシェルノート(Copilot+ PC) , Intel Core Ultraシリーズ2 13.8インチ、15インチ 13.8インチ5Gモデル クラムシェルノート(Copilot+ PC) , Snapdragon 13インチ、13.8インチ、15インチ Proの廉価版 Surface Laptop Go 法人向け Surface Laptop Go 3 Laptopの廉価版 Surface Laptop Studio 法人向け Surface Laptop Studio 2 2 in 1ノート Surface Studio 法人向け Surface Studio 2+ デスクトップ一体型 Surface Hub Surface Hub 3 コラボレーションデバイス 法人向け Surface Laptop, Copilot+ PC | Snapdragon Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 35

36.

まとめ • Windows 11 25H2 • UIの更新 • イネーブルメントパッケージによる高速アップデート • クイックマシンリカバリ • エッジのAI機能 • エッジでのAI機能 • Copilot+ PCの本格的対応 Copyright (c) 2025 Tomokazu Kizawa All rights reserved. 36